くるまえびパパの遊泳記

高卒アラサーサラリーマンの雑記

MENU
ーおすすめ記事ー

【30分で完成】酢で作る子供にも優しい梅シロップの作り方を梅農家の孫が教えます!

f:id:kurumaebi-papa:20190610212933j:plain

おじいちゃんの梅農園でとれた梅を使って、梅シロップの作り方を紹介しようと思います。

 

材料さえ揃えば、誰でも30分あれば作れるよ!

 

我が家の梅シロップは友人と友人の子供に大人気で、遊びにきた時にウェルカムドリンクとして出していましたが、毎回おかわりするのでストックしていた梅ジュースが底をつきそうです(笑)

 

手作りなので、市販のジュース(清涼飲料水)より安心して飲めますよ!

小さいお子様にもオススメです!

 

疲労回復や夏バテ防止にも最適だよ。

 

 

梅シロップを作るのに必要な材料

 

①梅(青梅)

②果実酒ビン(容器)

ホワイトリカー又はお酢穀物酢・米酢)

④氷砂糖

⑤焼酎

※⑤は必須ではありません

 

①梅(青梅)

新鮮な青梅を購入して下さい。

※間違っても梅干しは買わないでね!

 

梅シロップの味(梅の種類)にこだわるのであれば、鶯宿梅or古城梅がベストです。

理由は、ダントツで香りが良い為です!

 

昨年、有名どころの南高梅で作ってみたんですが、鶯宿梅の梅ジュースと比較して香りが劣りました。

 

鶯宿と古城を押していますが、南高梅でも大丈夫ですからね!!

ちなみに、南高梅は梅干しに適している品種です(*´ω`)

 

②果実酒ビン(容器)

果実酒ビンと言われてもピンと来ない人が多いと思いますが、下の写真のような容器です。

f:id:kurumaebi-papa:20190610212912j:plain

なければ、密閉できる容器(瓶)があれば代用可です。

 

ホワイトリカー又はお酢穀物酢・米酢)

梅の腐敗防止で使います。

 

ここで注意!!

お子様も飲む場合は必ずお酢穀物酢・米酢)を使用してください。

 

ホワイトリカーはアルコールですので、大人が飲むには何の問題もありませんが、お子様に飲ませるのは辞めておきましょう。

 

④氷砂糖

スーパーとかで売っている普通の氷砂糖でOKです!

 

⑤焼酎

必須ではありませんが、果実酒ビン(容器)の消毒用で使用します。

尚、ホワイトリカーでも代用できます。

 

材料の分量について

1対1対1と覚えてください!

 

梅1

ホワイトリカー又はお酢

氷砂糖1 

 

です。

 

例えば、

梅が「1キログラム」の場合は、

ホワイトリカー又はお酢が「100ミリリットル」、

氷砂糖が「1キログラム」です。

 

梅シロップの作り方

①果実酒ビン(容器)を洗う・消毒

容器を洗って、よく乾燥させてください。

 

POINT

水気が残っていると腐敗・カビの原因になるので注意!!

 

私は念の為、容器の消毒も行っています。

焼酎又はホワイトリカーを少量入れて、容器を振り、濯ぎます。

f:id:kurumaebi-papa:20190610212649j:plain

濯いだら乾かさなくても大丈夫です。

腐敗・カビ防止の役割を果してくれるからだよ。

 

②梅(青梅)を洗う・ヘタを取る

f:id:kurumaebi-papa:20190610212636j:plain

※写真の梅は出荷できない梅(クズ梅)を使用しています。

市販の梅は綺麗な緑色ですので安心してください!

 

梅をよく洗って、ヘタを取ります。

 

POINT

キッチンペーパーなどを使用して、1個ずつ水気を拭き取ってください!

しっかり水気を取ってないと、腐敗・カビの原因に繋がります。

 

③フォークで梅に穴をあける

f:id:kurumaebi-papa:20190610212722j:plain

フォークで梅に穴をあけます。

 

POINT

3ヶ所ぐらいに穴をあけると、梅のエキスが早く染み出します。

 

④果実瓶に梅と氷砂糖を入れる

f:id:kurumaebi-papa:20190610212805j:plain

梅→氷砂糖→梅→氷砂糖の順番で入れていきます。

 

POINT

ミルフィーユの断面を意識してください。

4層~6層がベストです!!

 

ホワイトリカー又はお酢を入れる

f:id:kurumaebi-papa:20190610212821j:plain

梅と氷砂糖が入った容器に満遍なく入れます。

 

POINT

容器の縁(内側)に沿わすように入れると後で混ぜる回数が減ります。

 

⑥容器を振る又は転がす

f:id:kurumaebi-papa:20190610212832j:plain

容器を振る又は転がして、ホワイトリカー又はお酢が全体に行き渡るようにします。

 

POINT

容器を寝さしてゆっくり転がすと、うまく全体に行き渡りますよ!

 

⑦暗所で保管する

f:id:kurumaebi-papa:20190610212847j:plain

蓋をして、暗所で保管してください。

あとは、放置して完成を待つのみです。

 

POINT

暗所での保管が難しい場合は、容器の周りを新聞紙で包んで暗くしてもOKです!!

 

⑧できれば毎日容器を振る

日が経つにつれて氷砂糖と梅のエキスが溶け出してくるので、容器を振って全体に行き渡らせてください。

 

梅シロップ完成までの過程

 

大体、2週間ぐらい熟成させれば、梅のエキスも溶け出しているので飲む事ができます。

味は、ほのかに梅の香りがしてあっさりとしています。

 

2~3ヵ月熟成させると、更に梅のエキスが溶け出し、色合い・味(風味)共にコクが増します。

 

月日が経つにつれて味わい深くなるのが、梅ジュースの良いところです!

 

加熱処理について

 

出来上がった梅シロップを長持ちさせたい場合は加熱処理をしましょう。

梅シロップを鍋に入れて弱火で10~15分程度加熱しながら、アクを取ってください。

冷まして、瓶に入れれば加熱処理済みの梅シロップの完成です!!

 

賞味期限について

 

加熱処理の有無で変わってきます。

 

加熱処理無し

作った年内に飲み干してください。(約半年から1年以内)

 

加熱処理有り

常温保存でも1年は大丈夫です。

私は冷蔵庫で保管していますが、2年経った今でも美味しく飲めます!

 

 

最後に腐敗させない秘訣は・・・

 

せっかく作った梅シロップを腐敗させない為にも、梅シロップの作り方①~⑧を徹底してください。

私はこの方法で約10年ぐらい作っていますが、腐敗したことは一度もありません。

 

慣れれば簡単に作れるので、是非みなさんお試しあれーーーー(*´з`)

 

梅が気になる方は下の記事も読んでみてね!

www.kurumaebi-papa.com